MENU

2024年2月26日

情報ガイド2月25日号掲載「せたがやジュニアオーケストラ インスペクターインタビュー」全文公開!!

2024年2月25日号の情報ガイド、中面までチェック頂けましたでしょうか✨
せたがやジュニアオーケストラのインスペクター3名によるインタビューが掲載されました!
掲載されているものはほんの一部分ですので、ぜひ、全文を一度ご一読ください♪

山本陛資(チェロ・高校2年生)
菅野駿介(フルート・高校3年生)
石井咲名(ホルン・高校2年生)

――今年度のせたがやジュニアオーケストラ(SJO)の雰囲気は?

菅野駿介(以下・菅野):フルートは、昨年とほぼ変わっていないからこそチームワークが良いと感じています。
石井咲名(以下・石井):小中学生が増えて、自分があっという間に上級生になったので責任を感じています。
山本陛資(以下・山本):2019年の台湾交流コンサートで、たくさんの人数のチェロで演奏したので、後ろから押し寄せてくる音を感じ、海で弾いているような体験をしました。今年は人数も増えたので、このオーケストラ内でその体験ができているように感じています。
石井:それは凄い!でも、全体的に増えたよね。
山本:年齢層も、以前より若返っているし。10歳以上年齢が違う人とかかわる機会なんて、SJOくらい。
菅野:そうだね。ただ、練習前のチューニングが始まるときの態度が気になっています。お喋りしたり水飲んだり…。自分も入った当時はそうだったから。年長になった今、そういうところは変えていきたいと思っています。
山本:インスペクターだからこそ、そういう責任を感じるよね。
石井:ホルンも小学生が増えて、合奏のときの集中力が切れているところが気になっています。下の学年にも目を配らないといけない。
菅野:夏に行った姫路でも、小学生のエネルギーがすごかった(笑) 演奏旅行を通じて、管だけでなく弦の小学生とも仲良くなれてよかったです。
山本:そうそう。お互い顔見知りになったので、挨拶する人も増えました。
石井:縦のつながりもそうですが、自分の同学年との横のつながりを広げることも難しいと思っています。今年インスペクターになって演奏旅行にも行って、仲良い同世代が広がった気がしています。

――演奏する上で気を付けていることは?

菅野:どうしても吹けないフレーズがあるときは、もう一回譜面を読み直して、一人大反省会をするようにしています。
石井:自主練習では録音しています。遠いところに置いて、どんな音になっているか確認しています。
山本:自分が思っている音と出ている音は異なるので、録音は大事。プロの音源とも比べられるよね。私は、合奏では休符や大きい音、小さい音で弾かなければいけない部分は、体で表現するように心がけています。
石井:合奏中、指揮者見つつ、山本くんのこと見てみよう(笑) 私は、トップに合わせて演奏するようにしています。
菅野:トップの人のフレーズ感に合わせて、とよく先生に言われてきたから、すごく分かる。今では自分が引っ張る側になっちゃった(笑) 気を付けないといけないことは、体で表現するとき、自分が思っているより伝わっていないことですね。映像で見ると、思っていたより全くできていないこともあります。
石井:息を吸うタイミングを合わせたり、強く吹きたいときに前のめりになったり。それを皆で合わせられるように、体での表現は大事だよね。
菅野:入ったばかりの頃は、上級生の体の動きを見て演奏していました。今は自分がサインを出して、下級生が安心して演奏してもらえるようになりたい。他の楽器に対しても同じ。それはオーケストラならでは、と感じています。

――では最後に、定期演奏会での聴きどころ、頑張っているところは?

石井:やっぱりチャイコフスキー第5番の、第2楽章のソロです。こんなに長いホルンソロは今までにない。他にも、ホルンはどの箇所でも活躍しますので、とにかく体力勝負の曲だと思っています。
山本:全体的に音程が本当に難しいですが、特に第2楽章のメロディー部分ですね。高い音が難しいので猛練習中です。
菅野:今回は、これといったフルートのソロ自体はないのですが、フルート内での旋律のかけ合いがとても難しいです。中でも第3楽章の中間部が難易度も高く、曲の進行にかかわる重要なところです。
石井:合奏も、だんだんとまとまってきたように感じています。指揮者の出口先生とは、合奏中いつも視線が合う!
菅野:ご指導も分かりやすいよね。合奏では、自分のパートやセクションだけでなく、他の楽器セクションを聴きながら演奏する、ということの重要さを感じています。
山本:やっぱり、自分の楽譜を見ているだけでは曲の形が分からないので、合奏がいかに大事か身に染みています。自分の音も仲間の音も変わっていっています。
3人:定期演奏会まであと1ヶ月。引き続き頑張って練習していきますので、ぜひお越しください!